活動日誌
-
●コロナ禍の下で、慌しく日が過ぎています。 この日は、「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置」について、厚労省の雇用機会均等課の方たちと懇談。はたの衆院議員にお世話いただき、あさか日...
-
●3月・4月に続き、6月30日コロナ対策特別委員会が開催されました。 またもや15分内のやり取りですから、散々迷いましたが、基本的なテーマに絞りました。それでも時間切れ、3問飛ばさざるを得ません...
-
●今定例会初の産業労働常任委員会でした。 感染対策として、委員は三グループに分かれ、質問するグループ以外は、傍聴席などで質問を聞きました。委員席が空いているのはそのためです。 ●私の質問の...
-
●だいぶ前から、夫に「半日ぐらい、時間空けられない?」と言われていました。神田日勝の展覧会に行くためでした。 と言う訳で、本会議と常任委員会の合間、会場の東京ステーションギャラリーに向かいました...
-
●18日は、第二定例会唯一の共産党の本会議質問が行われました。 全てコロナに関わる質問となりました。この間の基本的かつぎりぎりの要求が詰まっています。 ●第一に、検査と医療体制についてです...
-
●県議会第二回定例会、16日からは本会議質問が始まっています。16日~18日は代表質問です。 感染症対策として、議会も半数出席で行っています。議席番号偶数の議員と、奇数の議員が交代で議場に入りま...
-
●私たちは、コロナ禍の下で3か月休校を余儀なくされた学校に大きな関心を払い、今後を大切にしたいと考えています (首相の思いつきで行われた3月の休校は、完全に余計なことだったと、私は今も恨んでいますが...
-
●本会議が開かれ知事が議案等について説明、その後議案説明会が行われました。 知事提案説明は、新型コロナ感染症対策が中心となりました。 ●コロナ感染症において、「神奈川モデル」と称する症状別...
-
●私は、持続化給付金の重層構造とその不明朗な実態に疑問を持ちつつ、申請サポート会場を9日に尋ねました。その様子をブログで報告したところ、ある方から(アカウント名しかわかりませんが)回答をいただきま...
-
●物議をかもしている持続化給付金の「申請サポート会場」を訪ねました。 この給付金業務を、経産省は「サービスデザイン推進協議会」に委託。その法人から電通、さらに電通子会社へと委託が重ねられています...