活動日誌
-
日本共産党に議席を託すことの意味 |君嶋ちか子|神...
●日本共産党中原区後援会では、毎月宣伝行動を行っています。最近は武蔵小杉駅近くのサードアベニューで。 この日は全体的にチラシなどの受け取りはよく、話しかけてくる方や対話になる場面も多かったで...
-
南武線ワンマン化見直せ,交通は人権 |君嶋ちか子|...
▲南武線が3月15日から車掌乗務が廃止されワンマン運転となっています。この見直し求める取り組みが始まり、4月5日にスタート集会が行われました。 「ワンマン運転に見るJRの経営姿勢と私たちの暮らし...
-
信じがたい被害者への攻撃 |君嶋ちか子|神奈川18...
●2月に現役自衛官のセクハラ訴訟について学習会を行い、被害者を攻撃し加害者をかばう自衛隊組織に驚きました。その裁判の第10回期日が3月27日にあることをその際に知り、日程を確保しておきました。 ...
-
原発を最大限活用するという狂気 |君嶋ちか子|神奈...
●14回目を数えてしまった「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」に参加。 政府は今年の2月18日、第7次エネルギー基本計画を閣議決定しました。そこには「2040年に向けた政策の方向性」とし...
-
商品券は官房機密費を浮かび上がらせる |君嶋ちか子...
●20日も大忙し。井田地域集中的に訪問対話、お昼女性宣伝、夕方は新城駅宣伝。 この日の宣伝は、やはり石破首相の商品券そして官房機密費が中心ですねえ。 ●商品券問題で私が最初に驚いたのは、裏...
-
性暴力を許さない社会をめざして神奈川は |君嶋ちか...
●また第三水曜日が巡ってきました。この日は激しい風と雨、手が凍えるような気温、「この行動の日は悪天候が多いなあ」と思いながら。 県庁前宣伝の後、知事室の担当者と「性暴力を許さない社会をめざす要望...
-
女性蔑視は人間蔑視に通ず |君嶋ちか子|神奈川18...
●昨年に続く第二回目のフェミブリッジ、今年は「黒岩県知事の人権侵害を無かったことにさせない女性たちの会」として参加。 フェミブリッジとは、「フェミニストの架け橋」という意味の造語で、「男性中...
-
消費税をやめて、税の原則に立ち帰れ |君嶋ちか子|...
●重税反対統一行動は、毎年全国で取り組まれ今年56回目を数えます。私はいつも川崎北部地区集会に参加しています。 ●報告の中では、税務行政のDX(デジタル・トランスフォーメーション)化や効率化...
-
「原発の最大限の活用」あり得ない |君嶋ちか子|神...
●日本共産党中原区後援会の宣伝。武蔵小杉駅近くのサードアベニューで。 この日は忘れもしない3.11、あれから14年もたちました。 でも地震と津波の恐ろしさ、そして今も収束していない福島原発...
-
昭島と西加瀬、住民運動の可能性 |君嶋ちか子|神奈...
●「西加瀬巨大物流倉庫を考える住民の会」は、昭島市の市民運動と連帯する住民集会を開催しました。 来ていただいたのは田所良平弁護士。田所さんは、住民運動の先頭に立ち、住民の声を反映させるために...