ブログ記事一覧
-
川崎公害団体新春のつどいで川崎にさらに愛着
●10日、川崎公害三団体(川崎公害病患者と家族の会・川崎公害裁判弁護団・川崎公害根絶市民連絡会)...
-
グリーンディスプレイ過労事故死の和解勝利
●2月8日、素晴らしい和解勧告がありました。私は予定が詰まり、傍聴受付には間に合わず、報告会の会場...
-
中原空襲展でJアラート訓練を連想
●中原空襲展が今年も行われています。地元の中原市民館において、平和への思い熱き人たちの手作りで。...
-
三社宮で豆まき、安心な暮らしは?
●今年も節分の日が早くもめぐってきました。私は毎年、最初に選挙事務所を設けた下沼部にある三社宮の...
-
重粒子線治療どうなっているの?
▼閉会中ですが、厚生常任委員会が開催されました。神奈川県立がんセンターの先進医療といわれる重粒子...
-
働く現場で苦しむ人たちと
●「君嶋ちか子のお仕事トークセッション」と銘打ったつどいを行いました。この日(28日)は、参加者の...
-
トラック業界も規制緩和を見直さなければ
●賀詞交歓会が続きます。いつまでやっているんだと思われるかもしれませんが、貴重な発見や出会いがそ...
-
建設労働者の頑張り・ヘイト街宣の延期・野党共闘・...
●21日は、日程がかなり重なった日でした。午後だけでも川崎建設労働組合連合会(川連)旗開き、ヘイト反...
-
神奈川県警に適正警備の申し入れ、そしてヘイト街宣...
●ヘイトスピーチを繰り返してきた人物が、1月21日に川崎で街頭宣伝を行うとの告知がネット上でなされま...
-
勇気づけられた賀詞交歓会
共感でき、勇気づけられる賀詞交歓会(新年会)もずいぶんあります。その一つが保険医協会賀詞交歓会。...