ブログ記事一覧
-
様々な時代と繋がった旗開き
●賀詞交歓会は行政関係・業界関係・各種団体など様々ですが、労働組合関係も多くあります。長年労働組...
-
世界はこんなに進んでいる、と実感!
●13日は、日本共産党県委員会が毎月行っている核兵器廃絶国際署名の宣伝行動。1月は県議団から君嶋...
-
地域包括ケアシステム大丈夫?賀詞交歓会で思う
●議会関係者が招かれる市や県の賀詞交歓会が続きます。1日5~6件重なることも多く、この時期は、綱渡り...
-
成人する若者に手渡したいもの、いちばん星のコンサ...
●「成人の日」のこの日は、毎年盛りだくさん。小杉駅頭で、市古てるみ市議・おおば(大庭)裕子市議とと...
-
消防出初式と横浜市医師会の歴史
●7日は出初式。最初に表彰式がありましたが、職員の方、消防団の方の表彰とともに、消防協力団体や防...
-
賀詞交歓会のスタートは医療・介護の最前線から再生...
●賀詞交歓会の時期となりました。4日の夕方からは民医連の賀詞交歓会。ここは、ホテルなどではなく事...
-
年始ご挨拶で思う地方議員の魅力
●2日からずーっと、年始のご挨拶で地域を回っています。1日150件ぐらいを駆け巡ります。この時期は、...
-
神社と共産党から始まりました!
●様々な思い込めて2018年を迎えました!例年のように、1日の0時から2時まで、おおば裕子市会議員、...
-
二度と過労死・過労事故死は起こさせない!
●書きたいこと書かなければいけないことはたくさんありますが、今年はここまでになってしまうかもしれ...
-
「さらなる猛省を求める決議」が上がったのは何故?
●神奈川県議会第3回定例会は21日で閉会となりました。多くの議案や請願・陳情、意見書がありましたが...