ブログ記事一覧
-
県立川崎図書館の再開館、やはり残念
県立川崎図書館がとうとうKSP(かながわサイエンスパーク)西棟2Fに移転となってしまいました。14...
-
観劇のつどいで「前進座公演」へ
●恒例の日本共産党後援会南関東ブロックの観劇のつどいです。今年の前進座公演は「人間万事金世中(にん...
-
映画「タクシー運転手」、あたたかさと熱さに魅せられる
●見逃せない映画上映が続き、忙しくなっています!「タクシー運転手」がとてもいいと聞いて、土曜の夜...
-
「議員連盟」勉強会で「優生保護法」の闇を知る
●国会の「優生保護法下における強制不妊手術について考える議員連盟」が第5回勉強会を行うに際し、自治...
-
平和行進で中原平和公園・住吉高校への思いを新たに
●第60回平和行進が始まっています。7日に東京から神奈川にリレー旗が手渡され、8日は中原区に。私...
-
「LGBTを基礎から理解して、議会質問、政策提言...
●5月5~6日、標記の研修が開催されました。私は5日のみの参加でしたが、新しく知ることが多い研修...
-
大江戸時代まつりと若きマルクス
●川崎市や新聞社などが後援し、実行委員会形式で主催する「かわさき大江戸時代まつり」という行事があ...
-
5・3県民のつどいで、日本の今をかみしめる
○やっと3日までこぎつけました。飛ばせばいいようなものですが、報告・整理・記録等の意味から、私は...
-
福田セクハラと政権に対する怒りの緊急アクション
●新婦人の呼びかけで、セクハラ許さない緊急アクションが取り組まれ、県議団から大山・君嶋が、来年立...
-
県政報告会で、県の役割・課題・共産党県議団の奮闘...
●三日間の視察後、翌28日は私の県政報告会でした。視察の帰途、中原文化協会総会に参加し、帰り着き...