ブログ記事一覧
-
「滞納は市民のSOS、おせっかいが基本」の野洲市を視察
●視察3日目は、話題の野洲市へ。「話題」というのは、生活困窮者支援が行き届いている自治体として、...
-
岡山県立図書館の凄さと心地よさ
●視察2日目午前は、岡山県立図書館を訪ねました。全国一の来館者数を引きつける図書館の秘密(?)を...
-
住民の暮らし守る民泊条例と団地再生目指す学生シェ...
○県議団視察1日目の25日は、兵庫県庁へ。 「兵庫県庁議会棟ロビー」 <最初に民泊について>●兵庫...
-
「グリーンディスプレイ青年過労事故死事件」報告集...
●去る2月8日の裁判所和解勧告に対し、原告・弁護団は「裁判所への深い敬意とともに本件和解勧告を受...
-
夜間中学設置促進の機運
●神奈川・横浜の夜間中学を考える会講演会のご案内を頂きました。文科省初等中等教育企画課教育制度改...
-
「しょめい隊」、出会い・セクハラ・権利の行使
●議会開催や他の予定が続き、なかなか参加できないでいましたが、最近2回程「しょめい隊」の活動に参...
-
いちごフェスティバル、32年間への敬意と決意
●第32回いちごフェスティバルが開かれました。参加者にとって忘れられないフェスティバルになったこ...
-
市民の歴史とともに、川崎合同法律事務所の50年
●川崎合同法律事務所が50周年を迎え、祝う会が開かれました。 移動にも、人をかき...
-
子どもの虹 情報研修センターを訪て 児相の体制強化...
●このセンターの正式名は「日本虐待・思春期問題情報研修センター」。児童虐待防止法の制定(2000年)...
-
異常国会・野党共闘をリアルに語る志位委員長
●8日、川崎区で志位委員長を迎えて、全県のつどいがありました。参加者は二千人を超え、第二会場も設...