ブログ記事一覧
-
県議団、沖縄に学ぶ(その3)基地跡地産業振興から...
【北谷町】 ●視察2日目午前は北谷町へ。 基地跡地の産業振興がテーマです。 「これまで...
-
県議団、沖縄に学ぶ(その2)基地対策も子どもの貧...
●地位協定比較調査、辺野古新基地問題に続いて、以下の二つの報告を。 【跡地利用広域構想につ...
-
県議団、沖縄に学ぶ(その1) |君嶋ちか子|神奈川...
●県議団の視察を11~13日に行いました。 今回は、沖縄の基地問題を中心とし、子どもの貧困対策...
-
決算委員会、共産党がなぜ反対したのか |君嶋ちか子...
●決算委員会最終日、反対討論を行いました。 全ての議案に対し、共産党以外の全会派が賛成しました...
-
決算特別委員会、横断歩道の改修速やかに行われるか...
●決算委員会総括質問は、警察分野を行うことにしました。警察に関わることを審議する防災警察常任委員...
-
北大闘争50周年の年に語り合う夕べ |君嶋ちか子|...
●北大入学は、1969年。入学式に向かうと体育館は封鎖されていて中止、そこから北大の生活が始まり...
-
末広校舎問題で、教育委員会の差別的態度に怒り! |...
●決算委員会5日目、教育と警察が対象になっています。私は、秦野養護学校末広校舎の問題を再び問いま...
-
決算委員会で、「命を守る保健制度」を求める |君嶋...
●決算委員会が続きます。目まぐるしく質問と準備に追われています。合間に災害調査、会議や様々な企画...
-
県議団台風被害調査その3 『介護施設と工場』 |君...
●県議団台風被害調査、3回に分けて書くことになってしまいました。午前の高津区、午後の市民ミュージ...
-
県議団台風被害調査(2)市民ミュージアムその後 |...
●県議団調査川崎台風被害、午後は中原区。最初に地下が水没した市民ミュージアムへ。14日、建物裏手...