活動日誌
-
女性相談会、話せる場がどれほど必要か |君嶋ちか子...
●2022年から「女性による女性のための相談会@かながわ」を実施してきました。最初は横浜、23年は川崎、24年は再び横浜、そして今年は大和市で行いました。 開催場所については、昨年の実行委員...
-
人間を道具のように扱う人が知事の椅子にいていいの...
●この宣伝も26回目を数えました。 2023年の知事選挙直後の4月から始めて2年以上経ちました。週刊文春が報道した知事の異常な言動に、直後は少なからぬ人が驚きの声を発しましたが、2年経つと「...
-
あさかキャラバンで頼もしい出会い |君嶋ちか子|神...
●あさか由香の県内キャラバンが始まっています。 中原区は17日の夕方、新城駅~元住吉ブレーメン商店街~新丸子駅~武蔵小杉コアパークをかけめぐりました。 武蔵新城駅~新丸子駅の三か所では...
-
消費税語れば日本共産党の姿が浮き彫りに |君嶋ちか...
●日本共産党中原区後援会として、毎月宣伝行動を行っています。 ここのところ、武蔵小杉駅近くの「サードアベニュー」で。 マスコミが共産党の言動をほとんど伝えない中で、独自の宣伝や語りかけはま...
-
核兵器禁止条約とノーベル平和賞受賞に励まされ |君...
●また巡ってきた平和行進。「核兵器のない平和な世界を」と求めて1958年に始まったこの行進、今年で68回目になります。 今回は、平間公園で幸区からリレー旗を受け取り、中原平和館までの参加。午...
-
あまりにも不条理、憲法記念日に |君嶋ちか子|神奈...
●いつも憲法記念日になると、青空の下での有明集会にも参加したいなと思いながら、県議の時からのつきあい(?)で「神奈川憲法会議5.3県民のつどい」に向かう私です。それぞれの地域で頑張らなくてはという...
-
このままの政治が続けば亡国 |君嶋ちか子|神奈川1...
●今年も早くもメーデーの季節。土砂降りとなった昨年と違って、第96回川崎メーデーはまさに五月晴れ。 今年も日本共産党川崎市議団とともに、平和公園入口で参加者へのご挨拶。 舞台が始まって、来...
-
教員不足の原因と対策…その通り! |君嶋ちか子|神奈...
●教員不足について、やや突っ込んだ議論をすることができました。県の教職員連絡会の主催の学習会で、講師は佐久間亜紀慶応大学教授。ポイントだけ紹介します。 ●「教員不足」再定義 佐久間研究室では・...
-
武器よりお米を |君嶋ちか子|神奈川18区|前神奈川...
●日本共産党川崎中部地区委員会では、党内外の方に共産党の姿や政策を理解していただくために「共産党の今を知る」つどいを開催しています。5回目の今回は、斉藤和子元衆議院議員を招いて。 ●全般的な...
-
日本共産党に議席を託すことの意味 |君嶋ちか子|神...
●日本共産党中原区後援会では、毎月宣伝行動を行っています。最近は武蔵小杉駅近くのサードアベニューで。 この日は全体的にチラシなどの受け取りはよく、話しかけてくる方や対話になる場面も多かったで...