ブログ記事一覧
-
議会最終日、住民の願いがまっすぐに届く議会と県政...
●議会最終日、私は反対討論に立ちました。新年度に関わる議案の反対の主なものは、神奈川県一般会計予...
-
懸命に営まれる命、中原養護学校卒業式 |君嶋ちか子...
●中原養護学校の高等部卒業式に今年も参加させて頂きました。卒業生50名。 卒業証書を受け取るのが...
-
原発ゼロへのカウントダウンinかわさき |君嶋ちか...
●原発ゼロへのカウントダウンinかわさき集会も8回目を数えてしまいました。このような市民活動が粘...
-
ともに生きる社会特別委員会で人権教育のひどさに怒...
●「かながわ人権施策推進指針」というのが2003年に策定されています。「個人が尊重される社会」「能力...
-
任期最後の文教常任委員会、共産党の質問は |君嶋ち...
●質問で取り上げた一つは、県立高校の観点別評価についてです。子どもの小学校の通知表などで覚えがあ...
-
小池晃書記局長を迎えての演説会
●中原区で小池さんのお話しを聞くのは、久しぶりです。毎月勤労統計不正、沖縄辺野古の新基地建設めぐ...
-
卒業式で「県立高校改革」などを思う
●卒業式の時期となりました。区内の県立高校からご案内を頂きますが、いつも三校が同日。よって、三校...
-
暮らしと日本経済を好転させるー消費税から読み解く
●川崎合同法律事務所の日本共産党後援会がうれしい企画を。「消費税10%vs市民の暮らし」と銘うっ...
-
「君嶋ちか子押しあげ」のロングラン宣伝
●うれしいことに、電機労働者後援会と中原新婦人内後援会の皆さんが、一斉地方選挙での「君嶋ちか子当...
-
ムン・ジェイン政権、そしてソウルの民主主義
●白石孝氏(NPO法人官製ワーキングプア研究会理事長)を招いての、NPOかながわ総研セミナーは示...