活動日誌
-
国政要望、各省庁とやり取り |君嶋ちか子|神奈川1...
●共産党の神奈川県委員会として毎年行っている政府への予算要望、今年も参加しました。全ての報告は到底無理なのですが印象的だった事柄について記します。A)は回答です。 <外務省・防衛省> ◆昨...
-
杉並区に学ぶ |君嶋ちか子|神奈川18区|前県議会議員
●「チェンジ川崎」をめざす学習と交流のつどいが開かれました。 来年10月の川崎市長選挙を視野に入れた集会ですが、ここでは、川崎の現状は別の機会に譲り、ゲストに招いた杉並の小関啓子さんのお話に特化...
-
定例宣伝後、知事室とやり取り |君嶋ちか子|神奈川...
●定例の第三水曜日お昼休みの知事問題の宣伝。もう20回目を数えます。 この日は急に気温が下がり、そのうえ冷たい雨でしたが、敢行しました。なにせひと月に一回の機会ですから。 傘を差しながらチ...
-
「またね」と言いたい気分 |君嶋ちか子|神奈川18...
選挙が終わってからも定例で宣伝してきた駅などでは報告をしたいと思い、選挙後も高津区内の朝宣伝にも参加してきましたが、19日でそれを終えました。中原区内はまだ残っていますが、中原は当面今まで通りの...
-
マイナンバー制度の行方 |君嶋ちか子|神奈川18区|...
以下は、ある集まりでお話しするためにまとめた内容です。 制度は矛盾をはらみ、とりわけマイナポイント事業と健康保険証廃止が愚策過ぎます。 ******* 【政府のデジタル化において大きな位置...
-
条例がこんな素敵な場所をつくった |君嶋ちか子|神...
●映画「ゆめパのじかん」を観た。 高津区にある「子ども夢パーク」、衆議院選挙18区候補者として、何度もそこは通りかかった。地元の仲間は「高津区が最も自慢できる場所ね」という。是非訪問させてい...
-
国会の風景が変わる |君嶋ちか子|神奈川18区|前県...
●衆議院選挙の投開票日は10月27日。翌28日に選挙結果が確定しました。 私の結果は、ここに辿(たど)るのも嫌になるぐらい不本意なものでした。当選は、立民の宗野創氏(68,632票)。続いて国民民主...
-
ここまで事態を動かしてきた |君嶋ちか子|神奈川1...
●選挙戦最終日、12日間はあっという間に過ぎました。 裏金問題で大きく自民党政治を追い詰めながら行われた衆議院選挙、終盤戦では「裏公認」ともいうべき自民党の裏技を暴き、さらに自民...
-
人間の幸せを願う声が響き渡る |君嶋ちか子|神奈川...
●衆議院選挙公示日を迎えました。いよいよ始まりました。 立候補届け出を済ませ、第一声は溝の口駅デッキで。中原区第一声は午後、君嶋事務所前で。 「まともな政治は、企業団体献金をなくして、国民...
-
日本の歴史を進めるために |君嶋ちか子|神奈川18...
▼衆議院選挙10月15日公示・27日投票を視野に入れながら9月24日は川崎ルフロン前、10月1日は桜木町広場で志位議長を迎えての演説会を実施しました。24日は小選挙区予定候補県内で5人、それが1日...