ブログ記事一覧
-
理念だけではなく、障害のある方や性的マイノリティ...
●今年度は「共に生きる社会推進特別委員会」に所属しています。3日の委員会では、次のことを取り上げ...
-
国際バカロレア校と県立川崎図書館、そして住吉高校...
●今年度は文教常任委員会の所属です。29日の常任委員会、共産党の質問は答弁含め20分。 ●最初に取...
-
「横断中の事故多発!」は付いたけど、交通安全の予...
●小杉御殿町交差点は、南武沿線道路と府中街道が交わります。府中街道に沿って二ケ領用水が走り、その...
-
化学物質過敏症の理解を広げること、そして県民に寄...
●26日、「安心して生活できそうです」という嬉しい知らせがありました。化学物質過敏症の方が、自宅...
-
県立高校の塀は? 原発やリニアは?
●18日に起きた大阪北部地震で、高槻市内小学校のブロック塀が倒壊し、少女が亡くなりました。これを...
-
川崎母親大会で望月衣塑子トーク再び
川崎母親大会は、今年第60回を迎えました。午後の全体会の冒頭、市議団とともに私も、自席から皆さん...
-
県立川崎図書館移転を記念したシンポジウム
●「神奈川の県立図書館を考える会」は2012年に発足し、現在350名。これまで様々な提言などを行...
-
知事が第2回定例会議案提案の説明
●初めに、「誰もがスマイルで過ごせる持続可能な社会を目指した取り組みの推進」を挙げていました。知...
-
光州事件が今に繋がる
●映画「タクシー運転手」で、強く私の心を捉えた「光州事件」。この事件を取り上げたNHKBSプレミ...
-
「安倍政権の退陣を要求する6.10国会前大行動」...
●久しぶりの国会にやっと行けました! 抜けられない予定で、行けないことが続いていました。中原革新...