ブログ記事一覧
-
小田原養護学校湯河原・真鶴分教室の体制を問う |君...
●今期初めての文教常任委員会が行われました。今回は「神奈川グランドデザイン第3期実施計画(素案)...
-
本会議2日目、常任委員・特別委員など決定 |君嶋ち...
●本会議2日目の16日は、各種委員の選出です。常任委員が議長指名により選出されました。続いて常任...
-
本会議初日、正副議長と議会運営委員を選出 |君嶋ち...
●私の二期目の課題のひとつは、神奈川県議会の実態をできるだけ広く伝えること。その為、つまらないと...
-
中原革新懇が果たしてきた貴重な役割 |君嶋ちか子|...
●中原革新懇の第6回総会に参加しました。2013年に結成された中原革新懇、実に貴重な役割を果たし...
-
常任委員会と特別委員会の設置、戦没者追悼式も |君...
●議運世話人会が開かれています。以前にも書きましたが、議会運営委員会が発足するまでの間、必要な手...
-
平和行進で平和公園・平和館の歴史を学ぶ |君嶋ちか...
●今年も平和行進の季節がやってきました。中原区のメンバーは、平間公園で幸区からリレー旗を引き継ぎ...
-
交渉会派入りも決まって |君嶋ちか子|神奈川県会議員
●新しい構成による会派届が4月30日に、各会派から提出されています。この届を基に交渉会派の確認、...
-
5.3県民のつどいで改めて天皇制の矛盾を実感 |君嶋...
●憲法記念日は東京の集会も気になりますが、県議団は、毎年神奈川憲法会議の県民集会に参加しています...
-
第90回川崎メーデーに参加 |君嶋ちか子|神奈川県会...
●県議団は、毎年それぞれ地元のメーデーに参加します。私は全労働の現役組合員だった時は、横浜会場に...
-
再び議員の仕事を元気にやりたい! |君嶋ちか子|神奈...
記章、いわゆる議員バッジが交付されました。私はバッジをつけていただきながら、「初議席でなければそ...