活動日誌
-
高津区共産党後援会のつどい熱く |君嶋ちか子|神奈...
●共産党後援会新春のつどいが続きます。3日の中原区に続き、4日は高津区のつどいです。 いずれもしばらくぶりの開催ですし、高津区の共産党新春のつどいは、私にとって初めてです。 ●高津区に伺う...
-
軍事費のしわ寄せが国民生活に |君嶋ちか子|神奈川...
●「日本共産党中原区後援会新年のつどい」、コロナで中断されてから久しぶりに開催されました。 第一部は学習会。前参議院議員大門実紀史さんを迎え、日本経済の現状とそこから抜け出す対策をズバリ。以...
-
代表質問傍聴、自民党の感覚に驚き |君嶋ちか子|...
●2月1日、志位さんの衆議院代表質問を傍聴しました。 能登地震・裏金・くらし・外交が中心です。詳しいやり取りはボリュームの点でここでは報告できませんが、傍聴者としての感想をお伝えします。 ...
-
こんな気持ちの良い宣伝もある |君嶋ちか子|神奈川...
●私は県議になってから、朝の駅頭宣伝とともに昼間の街角宣伝を行ってきました。朝の足早に過ぎる働く人たちへの訴えに対し、昼間は買い物などの比較的ゆったりと聞いてくれる方たちに向けての宣伝です。 衆...
-
建設労働者の処遇改善のためにも国政を変える |君嶋...
●建設関係の労働組合の旗開き、色々参加してきましたが、締めともいうべき神奈川県建設労働組合連合会(神建連)の旗開きにも参加。私はかながわ総研の事務局次長としての参加です。 やはり壮観。来賓も組合...
-
イスラエルはガザ侵攻をやめよ |君嶋ちか子|神奈川...
●事務所の近くに「かわさきゆめホール」という会館があります。 そこにはゆめホールシネマ俱楽部があり、月一回映画などが企画されます。21日には「ガザ‐素顔の日常」が上映されました。 ●このフィ...
-
自民党のお金まみれが明らかにされた今こそ野党共闘...
●18区市民の会は、毎月18日に宣伝行動を行っています。 これまでは溝の口駅でしたが、今回初めて武蔵小杉駅コアパークで「市民と野党の共同宣伝」を実施しました。 今回政党の参加は、社民党...
-
命を守る飛行―労働組合の旗開きで |君嶋ちか子|神奈...
●議員でなくなったので、参加する(できる?)賀詞交歓会や旗開きも随分少なくなりました。行政関係・商店街関係・町内会関係の諸行事がなくなりますので。 そんな中で川崎労連と神奈川労連の旗開きが続...
-
航空管制官削減と羽田空港の過密 |君嶋ちか子|神奈...
●1日の能登半島地震とともに、2日の羽田空港における日本航空機と海上保安庁航空機の衝突・炎上事故は、大きな衝撃を日本中に及ぼしました。 一昨年からロシアとウクライナの戦争、イスラエルによるガザへ...
-
災害・事故が続く中でも、希望を届けたい |君嶋ちか...
●大戸神社での挨拶から2024年が始まりました。1日の零時から初詣の方への挨拶をおおば裕子前市議と行っていますが、今年で10回目となります。 今年はコロナ前の数には及びませんが、参拝者は昨年より...