未分類
-
●地方選挙を共にした5人で、七沢温泉にある福元館を訪ねました。 ここは、小林多喜二が滞在していた宿です。創業1856(安政3)年という老舗旅館。 ...
-
優がここにいないのは、どうしたって寂しく悲しいけ...
●娘の優が突然逝ったのは、2016年12月9日。それから6年が経ちました。 その日に先立つ12月3日、7回忌で優を偲びました。この日は親せきが中心。 友人たちはまた別の日に集まることになりまし...
-
●私と同じく我が子を無くした方とお話しする機会がありました。その方とは、ある集会で、数年前にお会いしたことがありました。 今回その方からお電話が...
-
初詣の方への挨拶から、優を偲ぶ友人との会話まで |...
●昨年暮れにも多くの取り組みがあった為、年が明けてから、これら昨年の活動を記すブログが続きました。 そんな訳で、新年の報告は今日が初。 ●1月1日の零時、おおば裕子市議と行う恒例の大戸神社初詣...
-
娘のお墓が近くに |君嶋ちか子|神奈川県会議員
●娘が亡くなって4年半、娘のお骨は夫だったO家のお墓に眠っているのですが、分骨のために慌てて、我が家のお墓をつくりました。もう少し落ち着いて考えるとよかったのですが、やはり気が動転していたのかもし...
-
優が逝って三年 |君嶋ちか子|神奈川県会議員
●優が逝って、12月9日で三年。やっぱり現実なのかと不思議な気持ちになります。あの大きな笑い声や、大げさな口ぶりを聴きたくてたまりません。あの子がいたら、どんなにこの場が笑いに溢れていただろうかと...
-
北大闘争50周年の年に語り合う夕べ |君嶋ちか子|...
●北大入学は、1969年。入学式に向かうと体育館は封鎖されていて中止、そこから北大の生活が始まりました。突然いわゆる学生運動の渦中に放り出された感じでしたが、何に対しても無関心ではいられない私、様...
-
トマムの一コマ、家族の優しさ |君嶋ちか子|神奈川...
●姪がトマムで結婚式を行いました。この日は、地元今井神社のお祭りや、毎年必ず参加していた女性労働問題研究会の総会とセミナーもあったのですが、振り切って(?)トマムへ。 ●千歳からトマムは、高速道路を...
-
9月13日に代表質問を行いました。 以下からPDF版をダウンロードできます。どうぞご覧ください。 代表質問と答弁(PDF15ページ)をダウンロード (文責:日...
-
「原発やめろ」とともに「優しさ」伝え続けた希望の...
●希望のエリアが今年で終わります。7年間、中心となった方たち本当にお疲れ様でした。暑さ寒さはもちろんのこと、嵐の日も、雪の日も毎週金曜日、「原発やめよう」と呼びかけてきました。私は数えるほどしか参...