2023年6月の投稿記事一覧
-
西加瀬プロジェクト、切実な声が次々と |君嶋ちか子...
●西加瀬プロジェクトについて、川崎市都市計画地区計画の決定が行われ、その概要説明が5月25日に行われたところです。それに対する公聴会が6月24日に行われました。 ●川崎市は基本的な考え方を次...
-
学生の深刻な学びと暮らし |君嶋ちか子|前神奈川県...
●県議団と民青の懇談に私も参加させていただきました。 民青には働く若者と学生がいますが、今回は学生の実態と要望が多く紹介されました。 ●参加者から出された状況は次の通り。 *学生にとって...
-
県立高校、神奈川県の立ち位置 |君嶋ちか子|前神奈...
●学校統廃合があちこちで問題となる中、「神奈川県の高校統廃合問題を考える」と題する和光大学山本由美教授のお話を伺いました。 ▲神奈川県の特徴は、高校の統廃合の比率が大きいこと。 2002年~202...
-
フラワーデモと入管法は日本社会の認識を進めた |君...
●黒岩問題学習会で、日本の女性支配の歴史の一端を学んだ後、久しぶりにフラワーデモに参加することができました。 フラワーデモは2019年4月11日に、北原みのりさんらが呼びかけ、東京で初めて行...
-
性売買が素地となり、女性は支配される対象へ |君嶋...
●6月11日、「人権侵害のない社会に変えていくために」をテーマとし、学習会を行いました。私も呼びかけ人の一人である「黒岩知事の人権侵害を#無かったことにできない女性たちの会」主催です。 黒岩知事...
-
給食費無償化東京で進む、川崎でも! |君嶋ちか子|...
●「給食費の無料化の実現めざす学習と交流の集い」に参加しました。 最近学校給食無償化を実現した大田区から佐藤伸日本共産党区議を招いて。 ●日本共産党大田区議団は、請願などに先立ち、2014年以...
-
日本国憲法がつくってきた力 |君嶋ちか子|前神奈川...
●川崎には市民の誇りとでもいうべき財産が多くあります。例えば教育を問い続ける「未来集会」、原発を一日でも早くなくしたいと3.11を記して始まった「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき集会」等々。 ...
-
非正規交流集会、非正規雇用自体を問う視点を |君嶋...
●6月3日・4日と横浜で、第31回全国非正規交流集会が開かれました。私は3日の全体会のみ参加することができました。 ●全体会は、「多様な働き方の実態」と名付けたシンポジウム。パネラーとして、...
-
入管法改悪法案反対の集会川崎区で |君嶋ちか子|前...
●国会は異常事態が続いています。 全国の医療機関や介護施設から反対の声が上がり、かつトラブル続出の「マイナンバー法等改定案」や5年間で軍事費43兆円を目指す憲法違反の「軍拡財源法案」等々が乱暴に...
-
市は「西加瀬プロジェクト」に量的規制を加えよ |君...
●西加瀬プロジェクトにかかわる説明会が続きます。 5月19日の業者による解体工事等の説明会に続き、25日は川崎市による「都市計画素案説明会」。 ●「都市計画地区計画の決定」によると、土地利...