ブログ記事一覧
-
「センポ・スギハラ」の舞台を観る |君嶋ちか子|神...
●普段から参加できないことも多いのですが、この間は、コロナによる延期も加わって、久しぶりの市民劇...
-
●7日は、産業労働委員会として、議案に対する賛否と意見発表を行う日です。 補正予算は、サテライトオフィスの設置支援、施設休止...
-
生存権裁判など起こさなくてもいい国に |君嶋ちか子...
●10月5日は団会議でしたが、この日は生存権裁判口頭弁論も行われました。団会議を抜ける訳にはいか...
-
宇都宮講演と川崎市政を変えていくつどい |君嶋ちか...
●来年10月に迫った川崎市長選挙、市民の市長を選ぶつどいが開かれました。現福田市長に対し、コロナ...
-
●前半のKISTEC定款の変更とフリーランスの労働相談に続いて、産業労働常任委員会の報告その2です。 ●パンフ「働くときのルール」...
-
公的研究機関の立ち位置、フリーランスの相談のあり...
●産業労働常任委員会の報告、その1です。 ●第一に取り上げたのは、神奈川県立産業技術総合研究所...
-
ジェンダー平等を共産党が語ることの意味、きみちか...
●県政報告会とは別に、最初の当選から、一年ごとに「つどい」を行ってきました。ですから、通常「春の...
-
代表質問後半は、特別支援学校やJFEスチール、そして...
●さて代表質問後半です。前半はコロナに関わる課題でしたが、後半はその他の切実な課題を三項目にわた...
-
代表質問、前半はコロナに関わり |君嶋ちか子|神奈...
●本会議代表質問、9月14日は君嶋です。 私たち共産党県議団の場合、本会議質問はおよそ年6回。...
-
知事の提案、余計なもの持ち込まず まとも! |君嶋...
●第三定例会が始まりました。 本会議において、補正予算案及びその他の議案について、知事の提案説...