活動日誌
-
南武線武蔵小杉駅にホームドアがついた! |君嶋ちか...
●2016年から始まった武蔵小杉駅改善の取り組み。3月13日には、南武線ホームドアがようやく完成し、オープンとなりました! JRはライン(路線)ごとにホームドア設置を行う方針(私達は、駅ごと...
-
省エネ改修費補助は出し渋り、企業誘致は過度な思い...
●産業労働常任委員会でとりあげた二つ目は、かながわスマートエネルギー計画についてです。 2月17日の本会議で、日本共産党井坂議員の「既存住宅省エネ改修費補助を増額すべき」という質問に対し、知...
-
●産業労働常任委員会、ようやく共産党に質問が回ってきました。 今回は珍しく、答弁含めて一時間も使えます。(普段は15分程度)さしあたって神奈川県...
-
時間短縮協力金第18弾の審議 |君嶋ちか子|神奈川...
●「まん延防止重点措置」が3月7日から21日の間、延長となり、急遽「感染症拡大防止協力金」の補正予算審議が行われました。 産業労働常任委員会の質問(わずか10分!)などは以下の通りです。 1....
-
痴漢防止、包括的性教育などで成果 |君嶋ちか子|神...
今定例会の一般質問は大山議員。取り上げた内容を新しい課題を中心にお知らせします。 ●性暴力に対するワンストップ支援体制について 痴漢を初めとした性犯罪・性暴力に対し、相談体制の強化、ワンス...
-
知事はコロナ「自主療養」の見直しを |君嶋ちか子|...
●第一回定例会の県議団代表質問は井坂議員。その内容を何点かに絞って報告します。 ●コロナ感染症に関わっては、「自主療養」を取り上げました。 知事は1月26日に「自主療養」を打ち出しました。抗原...
-
本会議で、補正予算案に対する賛成討論 |君嶋ちか子...
●「まん延防止重点措置」が延長され、それに伴う補正予算が提案されました。産業労働委員会の審議を経て本会議が開かれ、私が賛成討論を行いました。 討論を行ったのは珍しく日本共産党だけでしたが、討論は...
-
度重なる時間短縮協力金の有効性は? |君嶋ちか子|...
●「まん延防止重点措置」が延長となって、また時間短縮協力金第17弾に伴う補正予算審議が必要となりました。産業労働委員会での私の質問とやり取りは以下の通り。 ★オミクロン株を中心とした感染状況...
-
●県議会第一回定例会開催に当たって、知事の概要説明概要は以下の通り。 <コロナに関わって> *オミクロン株拡大により、従来の対応の転換が必要。...
-
「虐待」と言われる行為を論じながら、県立施設の役...
●「これからの障がい者入所施設のあり方と県立施設の役割」を考える集いに参加しました。 津久井やまゆり園の事件後、地域移行の流れが強まり、さらに津久井やまゆり園や中井やまゆり園の虐待問題も取り上げ...