活動日誌
-
亡国への道止めるため、野党共闘を |君嶋ちか子|神...
●毎月18日は、18区市民連合の「市民と野党の共同宣伝」の日。 猛烈な風が吹きまくり、横断幕がちぎり飛ばされんばかり。時折恐ろしい音が。3月、強風の日が多いですねえ。 ●でも、この日は立憲...
-
川崎市は市民の願い受け止め、巨大倉庫ではなく市民...
●2019年に西加瀬プロジェクトが発表されてから5年目、粘り強い反対の取り組みが続いています。 住宅密集地に巨大物流倉庫(230m×230m×高さ50m)、一日24時間1300台の走行、建物による日...
-
フラワーデモが生み出してきた変化 |君嶋ちか子|神...
●川崎フラワーデモが毎月11日に取り組まれています。 フラワーデモは、性暴力を疑われる男性に対して無罪判決が相次いだ事態に抗議するという趣旨で、2019年に始まりました。その後全国およそ30都市...
-
カウントダウン集会で知る最高裁と電力会社の関係 |...
●13回目の「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき集会」、13回目を数えてしまったなーと思いながら参加しました。 ●このような大きな集会は、集会の意義とは別に普段会えない方に会える貴重な場で...
-
フェミブリッジ、黄色が鮮やか |君嶋ちか子|神奈川...
●「女性が声をあげ、政治を変えよう」「やっぱり野党は共闘」こんな新しい流れが起きてきました。フェミブリッジと名付けられ、取り組みが始まっています。 9日には桜木町駅広場で、「フェミブリッジかなが...
-
黒岩知事へのアクション、国際女性デーと連動して |...
●「黒岩知事やめよ」の3月宣伝は、8日の女性デー宣伝後に、桜木町駅広場で行いました。 私は午前の高津区宣伝があり、桜木町に着いたときは、ほぼ国際女性デー宣伝は終わりの頃。 ミモザを持ち寄り...
-
希望を届ける政治を早く |君嶋ちか子|衆議院神奈川...
●この日はそれぞれ別々の企画ながら、宣伝が嵐のように続きました。 朝は新城駅南口宣伝をむねた裕之市議、のずえ明美高津区県政対策委員長と。 その後私は、朝宣伝の掛け持ちで武蔵小杉駅へ。こちら...
-
知事の人権侵害、社会を変えていく取り組みでもある...
雨と風の中、「知事の人権侵害を無かったことにさせない女性たちの会」の県庁前昼休み宣伝を行いました。毎月第三水曜日に実施、4月から数え11回目となります。 まだやっているの?と思う方もいらっ...
-
「誇りを持とう」に共感、映画「パレードにようこそ...
●青年法律家協会神奈川支部主催で、映画「パレードへようこそ」が上映されました。 私は「炭鉱夫のストライキ」という言葉に惹かれて、参加。 ●2014年の作品で、サッチャー政権下のイギリスが舞...
-
裏金とともに官房機密費も正さなければ |君嶋ちか子...
●第二・第四日曜日の午後は、溝の口駅デッキと新城南口で宣伝を行います。 11日は、両方とも参加できました。 やはり、12月以降の「裏金問題と企業・団体献金やめよ」の話はしないわけにいきませ...