ブログ記事一覧
-
篠原園地プール切り捨てに象徴される県の姿、それを...
●21日、第三定例会最終日を迎えました。日本共産党は、今年度県一般会計補正予算案を初め29議案に...
-
「教職員の働き方を変えたい」パンフを携え、教育長訪問
●日本共産党が「教職員の働き方を変えたい」というパンフレットを作りました。 長時間労働の実態ととも...
-
県政報告会、神奈川県の姿に驚きとため息
●質問が目まぐるしく続いた後は、15日の県政報告会です。10月~11月の決算委員会を終え、一般質...
-
差別のない社会推進といいながら、この実態
●神奈川県議会は、調査のみで議決権のない特別委員会を設けています。議決権がないといはいえ、行政に...
-
教育にお金を使わない神奈川県、文教常任委員会で再び
●13日文教常任委員会が開催されました。共産党の質問は答弁含め20分。本当に時間が少ないのが残念...
-
「東芝の職場を明るくする会」とともに
●10日「東芝の職場を明るくする会」の宣伝行動に参加しました。 東芝が揺れ続けています。それは、2...
-
優の三回忌もやはり記したく
●活動日誌が遅れに遅れています。10月以降、決算委員会・本会議・常任委員会・特別委員会のそれぞれ...
-
浮き彫りになった神奈川県の姿、一般質問の続きです!
●一般質問の最後に取り上げたのが、神奈川県総合リハビリテーションセンター(以下、神奈リハ)と指定管...
-
●一般質問を7日に行いました。今回が現任期で最後の本会議質問となります。議会局のインターネット議会中継でもご覧になれますし、日...
-
「教えるという事は、希望を共に語ること、学ぶとい...
●朝から、多摩川ロードレース「マイペース大会」、未来集会、中部建設餅つき大会、そして地域回りと続...