活動日誌
-
●文教常任委員会報告の続きです。前回は、教師の業務のあり方、在校時間を減らし年休の確保を図ることなど働き方に関する問題の報告をしました。 ●続きの第一は、県立ふれあいの村の指定管理などについてです。...
-
●第三定例会常任委員会の二日目です。共産党が質問できる日です。9月13日の代表質問に続き、質問準備に追われました。さらに7日には特別委員会があり、11日からは決算委員会も始まります。その準備と並行...
-
●28日の県政報告を書いてから、武蔵小杉駅調査をスルーしていた事に気がつき、26日に遡って。しばらくぶりに武蔵小杉駅の調査を「武蔵小杉駅をよくする会」の方々と行いました。私たちの掲げてきた要求が実...
-
●県議2期目、初めての県政報告会を行いました。報告の第一は、9月13日に行った代表質問のあらましと、その成果についてです。様々な行事が重なる中、100名の方にお集まりいただきました。いつも本当にあ...
-
●議員生活が長きにわたった事とともに、寄せられる信頼と実績という点で、市古てるみさんは類いまれな方だと思います。それでいて、「普通のおばさん的な感覚」も通用します。偉いだけではない魅力や配慮にもあ...
-
●カジノに反対する人々が横浜市庁舎を取り囲みました。県議団は、団会議を中断して、全員揃って参加しました。市庁舎を包囲するヒューマンチェーンは、余裕で繋がり、「横浜にカジノは入らない!」のコールが鳴...
-
●姪がトマムで結婚式を行いました。この日は、地元今井神社のお祭りや、毎年必ず参加していた女性労働問題研究会の総会とセミナーもあったのですが、振り切って(?)トマムへ。 ●千歳からトマムは、高速道路を...
-
代表質問の報告が長くなり恐縮です。ようやく最後の質問カジノについてです。 ●最初に、カジノについて私たちの基本的見解を述べました。詳細はここでは避けますが、問題のひとつは、多く指摘されている派生す...
-
●代表質問前回報告の補聴器・雇用問題に続いて今回は、「特別支援学校」「県の行革大綱」「カジノ」を予定。(ところが書き進めたところ、カジノはその3に) ●特別支援学校については、最初に秦野養護学校末広...
-
●代表質問を行いました。 ひとつは、補聴器の問題。保険適用にならない為、「高過ぎて買えない」という声を多く聞きます。片耳約15~30万もする補聴器購入に公的補助を求めました。難聴は人との関わりを避け...