活動日誌
-
獄中で闘いぬくその源泉は |君嶋ちか子|神奈川県議...
●「わが青春尽きるとも-伊藤千代子の生涯」が各地で上映されています。私は10日の川崎会場に。 ●伊藤千代子は、1905年長野県諏訪に生まれ、1929年に東京府立松沢病院で人生を終えました。2...
-
県立高校改革第三期計画、これでは議論ができない |...
●常任委員会3日目は採決日。議案は補正予算(物価高騰に対する措置)と特別支援学校の名称を条例に反映させる改正案で、いずれも賛成しました。 ●その他質問で取り上げた問題にかかわる意見発表は以下の通...
-
県立高校削減・定時制募集停止は引き続く課題 |君嶋...
1 図書館司書は正規雇用で 文教常任委員会2日目が共産党の質問。答弁含め30分。以下主旨を報告します。 (★印が答弁) (1)県立の図書館の職員数と司書数を、司書については、雇用形態別に伺う...
-
「国葬」の本質を見た |君嶋ちか子|神奈川県議会議員
●27日、多くの反対の声をよそに元首相の国葬が強行されました。 国葬反対の集会は全国各地で行われ、国会前集会には1万5000人が集まりました。 私も国会に駆け付けたいと思いながら、この日は団会...
-
楽しかった任期最後の県政報告会 |君嶋ちか子|神奈...
●これまで、県民の皆さんにとって身近とは言えない県政をできるだけ知っていただきたく、県政報告会を度々行ってきました。そして任期最後となる県政報告会を9月24日に行いました。 この日は台風が直...
-
「やさしく強い経済」の核心は賃金引上げ |君嶋ちか...
日本共産党川崎市議団主催で大門実紀史さんの講演が行われました。 漫画は大門実紀史作 ●冒頭語られたのは、働き盛りの男性は、「成長」や「改革」に惹かれる、さらに自民党の「改革」では遅いと感じた若...
-
「9.19 大集会」憲法違反の国葬許さない |君嶋...
●国葬強行を狙う岸田政権に対し、国民の反対の声は日々広がりました。その思いを集めた「さよなら戦争・さよなら原発9.19大集会」が代々木公園で開かれました。時折強い雨が降る悪天候の中、1万3000人...
-
精神障がい者と家族の困難軽減のために |君嶋ちか子...
●今回、一般質問は大山議員です。 取り上げた課題は、「精神障がい者が安心して地域で暮らすために」「安全なファミリーサポート(子育て援助活動支援)体制について」「核も基地もない平和な神奈川へ」...
-
保育士配置基準、想像力ゼロの知事答弁 |君嶋ちか子...
●第三定例会、共産党の代表質問は石田議員です。 質問項目は、1「障がい者の人権を守る県政」 2「安心安全な保育所」 3「物価高騰に対する医療機関・高齢者施設等への補助」 4「新型コロナ感染症対策...
-
巨大物流倉庫が住民を脅かす―西加瀬プロジェクトは見...
●巨大物流倉庫が住宅密集地に計画されています(仮称;西加瀬プロジェクト)。9月4日、この計画に反対する住民の会が開催されました。 ●2019年11月、大和ハウス工業(株)は、中原区西加瀬にあ...