未分類
-
中原養護学校卒業式、命を大切に生きていく
●「おめでとう」の言葉とともに、特別支援学校高等部の卒業式の度に気になることは、「卒業後、どんな生活を送るか」です。保護者の方が、常に口にする言葉でもあります。 就労可能な卒業生の就職状況はどうだ...
-
「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」と市民の力
●またこの日が巡ってきました。原発ゼロを願って原発事故の翌年から始めた集会。皆に育てられ川崎の取り組みとして定着した、思いの詰まった集会ですが、7回目を数えてしまったことが、つらくもあり…といったと...
-
西中原中70周年、平和・夜間中学・一般質問・娘のこ...
●西中原中学校、子どもが保育園の頃は、毎日そのグランドを見ながら通い、そして家に帰りついたものでした。部活の声やチャイムの音など今も耳に残っています。3日には、70周年記念式典がありました。 ●校長先...
-
一周忌、お花に囲まれた優の分骨
12月9日は娘である優の命日。この日一周忌の法要を行いました。優の夫の実家近くのお寺で。1年が経ったなんて、と信じられない思いです。優の夫の親戚、そして優の親戚が勢揃い。皆さん優のことを愛情込めて...
-
優の宝物に出会って
●亡くなった娘の優、その夫Jが、二人が住んでいた社宅から引っ越しました。それまで使っていたものを殆ど処分して。苦しい作業だったと思います。普通に眠れるようになったのも、半年ぐらい前からだと言ってい...
-
優に思い届けたい
書こうかどうか迷いました。娘のことばかりも…ねと思い、素通りするつもりでいましたが、やはり記したくて。 ●21日は娘の四十九日日法要の日でした。アーもう49日も経ったなんて…。法要の後、娘はO家の立派な...
-
いちばん星コンサートで出会った人々
合唱団いちばん星の第24回コンサートが行われました。この日はいつも行事が重なり、遅れての入場になっています。今年はやっと第3部「うたいつぐ平和のステージ」に間に合いました。盛況で席はいっぱい、後ろで...
-
県政報告会
Technorati タグ: 事務所お披露目会
-
3回例会のお知らせ
-
生活と誇りを奪うことを許さない
「国鉄東京OBうたう会wadachi おじさんたちの1stコンサート」が開かれました。 歌は心を揺さぶりますが、労働者の歌声はとりわけです。さらに私にとって国鉄労働者は学生時代から労働者の象徴ともいうべき...
議席は政治家のものではない |君嶋ちか子|神奈川1...
市長選挙を終えて |君嶋ちか子|神奈川18区|前県議...


