ブログ記事一覧
-
灯ろう流しと森とせせらぎネットワーク
●中原区と高津区の境に江川せせらぎ遊歩道があり、市民に愛されています。せせらぎには、等々力水処理...
-
プラハで未来社会論を問う
●プラハに共産主義博物館というのがあります。「共産主義」が、どんな捉え方になっているのかと足を運...
-
「プラハの春」と戦車
●かけ歩きのブダペストから、急行列車EC(ユーロシティ)に乗りプラハへ。ハンガリー、スロバキア、チ...
-
「ハンガリー動乱」とナチズムの経験
●キャパの写真館を後にして、「ハンガリー動乱」の舞台ともなった国会議事堂前広場へ。 1953年に...
-
ブダペストに着きキャパの写真館へ
●8日夕~14日の予定で、ブダペストとプラハを訪れる予定でした。ところが、飛行機出発の頃、関東地...
-
平間わんぱく少年団と祭音コンサート「和太鼓と平和...
●学童保育を卒業した子どもたちの活動として始まった「平間わんぱく少年団」40周年記念の和太鼓コン...
-
3日間の予算合宿、県の役割を改めて思う
●毎年夏は、予算合宿で室内で汗をかきます。2年前のこの合宿時には、津久井やまゆり園の事件を朝のニ...
-
残る課題はホームドア、そして川崎市のまちづくり
●「武蔵小杉駅をよくする会」の皆さんと、JR東日本横浜支社に3度目の申し入れを行いました。17日...
-
武蔵小杉駅の混雑緩和進む、まちづくり見直しも必至
●武蔵小杉駅近辺のタワーマンション林立・人口集中と駅の混雑が話題になっています。マスコミでも度々...
-
神奈川県が津久井やまゆり園の死を悼むならば
●あの日から2年が経とうとしています。23日、津久井やまゆり園事件追悼式に参加しました。 舞台は、...