ブログ記事一覧
-
多摩川の水を溢れさせない=国交省京浜河川事務所に...
●昨年の台風で、流域に大きな被害をもたらした多摩川。その改修状況等の確認の為に、はたの君枝議員・...
-
2020年第一回定例会終了、議案等判断の基準は明らか...
●2020年第1回定例会は最終日を迎えました。この日は、議案、請願等に対する討論を行います。今回...
-
補正予算反対討論行いました! |君嶋ちか子|神奈川...
●23日は、2019年度関係補正予算および2020年度関係補正予算を審議する本会議が行われました。日本共...
-
内部通報制度、当局の硬直化した姿勢が目立つ文教常...
●18日の最後に質問したのは、内部通報制度の運用について。 この制度は、運用の検証が極めて困難...
-
●私の常任委員会質問の後半は、18日に持ち越しとなりました。その理由は、個別の問題を取り上げているからという事で紛糾したからで...
-
資材がストップ、工事が進まない!政府に対応求める...
●「新型コロナウイルス問題に関わる建設業者・労働者要求に基づく緊急要請」を日本共産党神奈川県委員...
-
第一回コロナ対策特別委員会 |君嶋ちか子|神奈川県...
●議会に、「新型コロナウイルス感染症対策特別委員会」が設置されました。 私はこの委員になってい...
-
常任委員会質問「コロナ休校」「GIGAスクール」...
常任委員会3日目、ようやく共産党に質問が回ってきました。 ●最初の質問は、コロナ対策に関わ...
-
首相の政治的「休校」に翻弄される自治体・学校・様...
●2月27日、首相は突如、全国の小・中・高校に対し「休校」要請を行いました。 専門家会議との相...
-
上野議員の初質問、校則・保育・医療体制など |君嶋...
一般質問は、本会議初質問となる上野議員です。 ●最初に取り上げたのは、「校則」です。 校...